建築会社の事務所清掃での… まさか!?の1コマ!!「網戸が外れない!? どうやって外すの!?」 お手入れや交換時に知っておきたい「網戸の外し方」解説編!!

 

【知っておきたいプチ知識!! 最新の網戸は外し方に”ルール”があるんです!!】

 

 

 

 

今日のブログの主役はココ!!

 

DSC00899

(photo : ウェルリフォーム撮影 まちかどモデルハウス”都筑の家”)

 

 

ツートンの外壁に太陽光発電システムを乗せたおしゃれな建物!!

 

こちらは、

創業96年 東証1部上場 住宅資材総合商社ジューテックグループの建築部門

ジューテックホームのまちかどモデルハウス”都筑の家”

 

32885798bb123e2c18e54db1c9d6ed59

(photo : まちかどモデルハウス 都筑の家)

 

 

北欧輸入住宅ハウスメーカーの建築技術を多くの方々に見て欲しいだけ

でなく、建材商社グループならではの豊富な商品知識がご提案する

美しい佇まいや住まい造りのヒントがいっぱいのモデルハウス!!

どうぞ、ご新築、リフォームご検討の方々はお気軽にお越しください!!

 

%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%80%80%E5%A4%96%E8%A6%B3%E3%80%80%E6%9C%A8%E8%A3%BD%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%B7

(photo : まちかどモデルハウス 都筑の家)

 

 

でも…

今日のブログの主役は、まちかどモデルハウス”都筑の家”では

なくて、コッチなんですね!!

 

「窓」

 

02e3064acb02087ea3ab86999f434923

(photo : ジューテックホーム 本社オフィス)

 

 

先日、もともと予定されていた本社オフィス併設倉庫の整理とオフィス棟の

「窓掃除」が行われたんですね!!

 

26db1df72f053e2a4cc76d0ada0a6305

 

ジューテックホームでは、数多くのお客様をお迎えするモデルハウスは

毎朝、注文住宅の営業スタッフたちによる心をこめての清掃活動!!

ん??

 

ダイソン(V8) と ルンバ(885) と ペッパー!のある暮らし。 | well ...

 

その他にも

 

「美化活動」を積極的に行っており

日頃から様々なご協力への感謝を込めて!?

地域に根差すジューテックホームならではの、

本社オフィスご近隣の清掃活動

も行っているんですね!!

 

ジューテックホームの「ごみゼロ」!【オフィス&モデルハウス周辺清掃 ...

ジューテックホームの「ごみゼロ」!【オフィス&モデルハウス周辺清掃 ...

ジューテックホームの「ごみゼロ」!【オフィス&モデルハウス周辺清掃 ...

(photo : ジューテックホーム 近隣美化活動)

 

 

実際に、ご来場されましたお客様よりは

モデルハウスだけでなく、チラっと見える!?オフィス内も

建築会社業界では珍しく!?綺麗に整理整頓され清潔感に関しても

お褒めを頂くこともシバシバ…!?(汗)

 

 

と、少し油断をしていたところ!!

営業セクションの上長殿から厳しい一言…

 

「窓… 汚いよ…」

2beda7ef34d010d351967a3eb86d0a02

 

 

お客様にとって生涯で最も大切なお買い物であったり、大切な住まいの

リフォームでご来社されるお客様と「同じ…もしくはそれ以上の気持ち」が

お手伝いする建築会社は必要なんです!!

 

 

せっかくの技術と経験と知識でお届けしているジューテックホームの

「建築工事」も、こんな「窓」を見てしまったら…

 

「本当に良い仕事をしてくれるのかなぁ?」

なんて不安を感じてしまう方々もいらっしゃるかもしれませんね!!

 

「猛省…」

 

 

60d4e1905aa73873ba5e88db75180934 7

 

 

定期清掃でオフィスはとっても綺麗なのに「窓掃除」は正直盲点でした…

本社オフィスは、お隣が県立高校のグラウンド!!

想像以上の砂だらけ…

DSC00912

 

本社オフィスの2階の「リフォームセクションのお部屋」は、作業風景に

ちょっと危険を伴う姿勢も見られたので!? お写真の掲載は割愛!!(汗)

皆さまも窓掃除は危険を伴いますので、ご注意はくれぐれもお忘れなく!!

 

ジューテックホームのスタッフ総出で、

給湯コーナーや書庫室の窓も忘れずに、すべての窓をピカピカに!!

DSC00902

DSC00946

 

「おぉ~ 事務所が明るくなった!!」

 

DSC00901

02e3064acb02087ea3ab86999f434923

DSC00905

DSC00904

(photo : ウェルリフォーム撮影 ジューテックホーム本社オフィス)

 

 

 

 

 

【すまいのプチ知識】

 

 

 

特に…オフィスの窓は「ブラインド」も閉めたままの状態が多いので

窓ガラスの汚れには気づかない傾向もあるんですね!!

 

b24f4533dccaa9ad4d6dd97f8c251e39

 

 

そんな「言い訳」はまだしも…

その「窓掃除」の実行中に、

「建築会社らしくない”会話”があっちこっちで!?」

 

 

『網戸が外れないんだけど!?どうやって外すの??』

 

あちらこちらに、ジューテックホームのメンテナンス専門スタッフと

リフォーム担当スタッフが呼ばれ外し方の説明に走り回る光景!?

5e9b802043852e4e8ff670f37e63b205

(一応ですが…当然、技術系のスタッフは全員知っていますので(汗)

どうぞ、ご安心してお住まいのご相談を…)

 

 

 

ジューテックホームのオフィス棟で採用している「窓」は、国内No1の

総合建築資材メーカー「リクシル」のアルミニウムと樹脂のハイブリッド構造

のサッシ「サーモスシリーズ

 

ちょうど今年で築10年を迎えた本社オフィス棟なので10年前の窓!!

 

だから、

決して網戸が壊れてしまって外れない訳ではなさそう??

fbdd60ff38d088e4dab30242234632ce

 

 

ココ!!

皆さまも覚えておいてください!!

 

 

本来は建築会社のスタッフは全員が

知っておくべきことでしたが(汗)

こちらも少々言い訳となりますが

 

「最新の網戸」は、ちょっと外し方に”コツ”が必要なんですね!!

 

4bf8fc2887f3335c8d6875bc88365b7b

(photo :  amshyles/photo-ac)

 

そして… 実際に!!

建築会社のスタッフだけでなく(汗)、ジューテックホームで建築やリフォームを

お手伝いさせて頂いたお客様よりも数多くの方々から

「網戸が外れない」

なんてご相談を頂戴しているんです!!

 

ちょっと簡単にご説明をしてみます!!

皆さまがご想像される「網戸の外し方」は、こんな感じ!?

 

0c37dd2619f778a7f08d20abbd59fbe9

 

お住まいに和室のある方は、障子や襖戸などの取り外しで経験をされた

ことがあると思いますが、先に上側の溝(鴨居)に戸を押し上げながら

下側の溝(敷居)に戸を入れて落とす!?

そんな作業ですね!!

 

 

この様な造りを

「倹飩(けんどん)」

と言うんです!!

 

 

これは、あまり海外では採用されない扉の開閉(脱着)方式なのですが、

日本国内では「建築」や「家具」などで多用されてきており

日本建築では平安時代の「書院造」でも見られる「戸」の設置方法。

 

国内では古くからお蕎麦屋やうどん屋の配達(おかもち)で多用されていた

のだとか!?

0c37dd2619f778a7f08d20abbd59fbe9 1

 

一説には…

江戸時代では、「うどん」のことを

「けんどん(慳貪)」と呼んでいた様なんです!!

うどんデリバリーボックス(けんどん箱)の開閉方法が語源なのかも!?

 

2aa8015fe7f85d0af01fe986a7792eb9 1

 

 

で!!

最新の「網戸」も設置方法としては、従来通りの「けんどん式」の戸

ではあるのですが…

 

実際に、今まで通りのイメージで網戸を上に向かってギュッと押し上げ

ようとしてもビクとも動かないんです!!

 

fbdd60ff38d088e4dab30242234632ce

eeb705844fdea18ce6bfb40d53d56a22

(photo : イメージです)

 

 

ココを覚えておいてください!!

その理由は!!

 

「最新の網戸には、”落下防止のための外れ止め”が付いている」

37a02b5896e27b4dda823f99b4311f73

 

 

網戸のココの部分になるのですが、このネジを緩めることによって

外れ止めのロックが外れる仕組みなんです!!

40b47d0c62a9b420651243c5a41be9ea 1

(photo : https://www.dyshop.jp/)

 

 

ゆえに!!

最新の「網戸を外す」には、「プラスドライバー」をご用意してください!!

 

詳しくは、今お住まいに設置されている窓メーカーさん(LIXILやYKKAPetc)の

ホームページに網戸の脱着方法が掲載されていますので、無理して壊す前に必ず

お読み頂いてから作業をすることをお勧めしますが…汗

 

 

今日のブログでは、簡単に作業イメージをご紹介しておきます!!

8ae4f89d0138457f4093c1b13e63012d

(photo :  HiC/photo-ac)

 

 

 

 

【網戸の外し方】

 

 

作業1

網戸上部、両サイドの外れ止めの調整ねじをプラスドライバーで”緩め”ます。

 

男性だけでなく奥様も出来る!?作業です!!

ゆえに、ジューテックホームの女性スタッフにお手伝い頂き作業開始!!

66964fe674cde75436211415a37ce011

(photo : ウェルリフォーム撮影 網戸の外し方)

 

 

リクシルの網戸(10年前)は、外れ止めに2本のビスがついてますね!!

今回は下側のビスを”緩めます”

 

DSC00921

115c8046eddfb0bfcbafe9b465c7f6fa

(資料出典 : リクシル ホームページより)

 

ココでちょっと”コツ”があるんです!!

外れ止めは網戸の枠材のレールの中を滑って上下に稼働するんですね!!

そして、お客様にドライバーで廻してもらうビスは外れ止めを押さえつ

けて固定しているためのモノ。

 

だから、あくまでも作業は”緩める”だけでプラスチックの外れ止めが

上下に動けばOK!!

 

むしろとても小さなビスなので、外しきってしまうと落っことして

しまいがち!!

特に2階以上の作業の場合は、下に落っこちて無くなってしまうと大変!!

 

”どこ行った~(焦)”

60d4e1905aa73873ba5e88db75180934 3

 

 

作業2

外れ止めを下に移動します。

 

8212cd6f13b3764b3965dfca4db9005d

この作業でロック機能が解除された状態に!!

 

 

作業3

網戸戸車の操作ツマミをドライバーなどで引き出してください。

引き出すと戸車が上に移動します。

DSC00924

(photo : ウェルリフォーム撮影 網戸の外し方)

 

 

その前に、

網戸の最下側にレールの上をコロコロ転がるタイヤがついており、

これを「戸車(とぐるま)」と呼ぶんですね。

35aec2323ff63a0b9529493b4b558a7a

b4bbff6ad5526a91080ce91b74789bb8

 

全ての網戸ではありませんが、最新の網戸には上部だけでなく下部の戸車

にも、網戸の落下防止機能がついているんです!!

近年多発している強い台風などにも安心なダブルロック機能ですよね!!

 

今回ご説明しているリクシルの網戸では、下写真のプラスチックの白い突起

がその操作ツマミ。

b7f7d437c9f9bc4510d6bdec2044652d

 

オフィスの網戸には”黒い突起(操作ツマミ)”がついていたので、

戸車にも転落防止機能があるタイプ!!

 

DSC00983

 

突起についているビスは、今回は緩める必要はなく作業としては

指や先ほど使用したドライバーで黒い突起を左(右)にスライドさせるイメージ

で引っ張りだします!!

cfa8940d56bb6219273f878f088f2368

(資料出典 : リクシル ホームページより)

 

この突起を引っ張り出すと、テコの原理で戸車が上に持ち上げられ

レールからタイヤが外れる仕組みと思ってください!!

(軽くカチッと言うまで操作ツマミを引っ張りだすと、戸車は上がった

常態で固定されます)

 

 

作業4

網戸を持ち上げ、外します(ケンドン方式)

 

DSC00937

 

室内側からの作業となる2階以上の場合は、必ず下に人がいないかをご確認の

上作業を行ってください!!

網戸は必ず窓の開口よりも大きいサイズですからね!!(当然か?)

網戸の両脇を持って…と言った作業は室内側からの作業はご無理となります

ので、より一層のご注意を!!

 

 

一応ですが!!

【網戸の取り付け方】

 

 

ほぼ外し方の逆の手順!!

 

作業1

ケンドン式で上レールにはめ込だ後、下レールにはめ込みます。

 

DSC00955

 

ココでの作業の注意点は、

「網戸上部の外れ止め」のロックが解除された状態(下げてある)と

「網戸下部の戸車」が上がった(突起が出ている)状態であることを

ご確認の上、ケンドン式のはめ込みを行ってください!!

どちらかが、ロックの状態になっているだけでレールに上手にはまらない

んですね!!

 

e278f0c3c2d6a6d8e9ab4ebc9f73803d

 

 

作業2

戸車の操作ツマミを押し込んでください。

6a2f566fc62283ea280c3c3b6255e163

ここの作業で戸車の落下防止機能のロックをセット!!

 

 

 

作業3

戸上部の外れ止めを上げて、調整ねじを締め付けます。

 

DSC00978

 

 

「終了!!」

 

 

今回は、比較的一般的なタイプである「引き違い」の網戸の脱着方法のご紹介

でしたが、網戸は「窓タイプ」によって設置方法が異なるんですね!!

cb5aa7ce55b9f1779ce1eb5320fc2ec1

(資料出典 : リクシル HPより)

 

各メーカー、各サッシタイプごとの網戸の脱着方法は、メーカー正式HPにて

必ず作業前にご確認ください!!

 

コチラ

 

958085684d3c8e8e886434c07ccc3ed6

 

YKKAP

 

 

とにかくコレだけ覚えておいてくださいね!!

「最新の網戸には、落下防止のはずれ止めがついている!!」

 

 

 

 

住宅資材総合商社JUTECグループがお届けする、高性能、安心リフォームの

ご相談・お見積りは、お電話(0120-206-244 ツーバイシックスにしよう〜)

または、こちらの お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!

 

 

BY 建材商社マン

 

reform contractor88 31 にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

クリックもお願い致します。

 


 

 

well-reformリフォームBlog

 

instagram default popup image round
Follow Me
502k 100k 3 month ago
Share

お電話

資料請求

見学予約

お問い合わせ