『リーマンショック級の出来事がおこらない限り~』という文言はありましたが、
今のところ予定通り進められる可能性の高い『消費税10%の増税』。
2019年10月1日~よりはじまる予定ですね。
私たち、住宅会社はお客様とご契約をしてから建物が出来上がるまで何カ月もかかりますので、
2019年の3月までにご契約を頂いたお客様、
もしくは、
2019年の9月中にお引き渡しを受けられるお客様以外は、
お引き渡しが10月を過ぎてしまうということもあり、
今、お打ち合わせをさせて頂いているお客様につきましては
消費税10%でのご説明をさせて頂いてます。
そんな、消費税増税対策として
前回は2015年に実施されましたが、
『次世代住宅ポイント制度』が実施される事が決まりました!
『住宅エコポイント』なんて言った方が聞きなれてますかね!?
今回で4回目の実施になりますが、
毎回、微妙~~~に内容が変わっておりますので、
そんなところをご紹介できればと思います。
そもそも、次世代住宅ポイント制度って何??

一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能等を満たす住宅や
家事負担の軽減に資する住宅の新築やリフォームをされた方に対し、
さまざまな商品と交換できるポイントを発行する制度です。
つまり、省エネや地震に強い家を新築やリフォームすると、
- 新築(賃貸を除く)の場合1戸あたり35万ポイント
- リフォームの場合1戸あたり30万ポイント※一部条件を満たすとポイント上限を引き上げ
をもらえて、いろいろな商品と交換できますよ!ということになります。
ちなみに・・・どんな商品に交換できるかといいますと・・・。
- 省エネ環境配慮に優れた商品
- 防災関連商品
- 健康関連商品
- 家事負担軽減に資する商品
- 子育て関連商品
- 地域復興に資する商品
などが検討されているようです。
前回あった『商品券』や『即時交換』(追加的に実施する工費費用への充当)への
交換はないみたいですね(残念!)。
どんな家が次世代住宅ポイントの対象??
ポイント対象の期間
■注文住宅(持家)・リフォーム
1.2019年4月~2020年3月に請負契約・着工をしたもの
※2018年12月21日~2019年3月に請負契約を締結するものであっても、着工が2019年10月~2020年3月となるものも対象
2.2019年10月以降に引き渡しをしたもの
■分譲住宅
1.2018年12月21日~2020年3月に請負契約・かつ売買契約を締結したもの
2.2018年12月20日までに完成済みの新築住宅であって、2018年12月21日~2019年12月20日となるものは特例的に対象とする
3.2019年10月以降に引き渡しをしたもの
ポイント対象の住宅
■住宅の新築(貸家を除く)
- エコ住宅(断熱等級4 又は 一次エネルギー等級4を満たす住宅)
- 長持ち住宅(劣化対象等級3 かつ 維持管理対策等級を満たす住宅)
- 耐震住宅(耐震等級2を満たす住宅 又は 免震建築物)
- バリアフリー住宅(高齢者等配慮対策等級3を満たす住宅)
上記の1~4のいずれかに適合する場合。(1戸あたり30万ポイント)
このほか、
家事負担軽減に資する設備の設置および耐震性のない住宅の建替えや
より高い性能の住宅(長期優良住宅等)の場合もポイント対象になります。
■住宅リフォームの場合(貸家を含む)
- 窓・ドアの断熱改修
- 外壁・屋根・天井または床の断熱改修
- エコ住宅設備の設置
- 耐震改修
- バリアフリー改修
- 家事負担軽減に資する設備の設置
- 若者・子育て世帯による既存ン住宅購入に伴う一定規模以上のリフォーム等
が省エネ住宅ポイントの対象となります。
このほかにもリフォームの場合は、既存住宅購入に伴うリフォームの場合や、
40歳未満の世帯・18歳未満の子を有する世帯のリフォームについてもポイントが加算されます。
次世代住宅ポイント申請のスケジュールは?
ポイント対象になる住宅は上記の通りなのですが、
こちら、
新築に1,032億円
リフォームに268億円
合わせて1300億円の予算枠を確保しております。
ですので、仮に条件を満たしていても予算がなくなり次第終了となってしまいます。
基本的には工事完了後にポイント発行申請を行いますので、
やむなく、お引き渡しが3月末・・・の場合
せっかく、ポイントの権利があるのに・・・(涙)
ポイント申請できなかったなんてことになってしまうことも考えられますよね!
でも大丈夫。
そんな場合でも、工事完了前にポイント発行申請ができる仕組みもありますのでご安心ください。

増税前のタイミングを逃してしまった方!
是非こちらのお得な制度をご検討してみてください!
by NOBITA
(無料設計相談中です!下記フリーコールにてお問い合わせくださいませ!)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++