素敵な家には、
「すてきな暮らし」がありました。

OWNER’S STORY

FOR RENOVATION

実家で体感していたからわかる、住宅性能への信頼。
だから「自分たちの家もやっぱりここで建てよう」と決めました。

owners30 1 scaled

Owner’s profile

自然豊かな住宅地にお住まいのK様は、30代ご夫婦とお子様の3人家族。奥様のご実家にも近く、子育てにもぴったりの環境です。建築業界のお仕事をされているご主人様のプロの目と、奥様のすっきりシンプルなデザインへのこだわりを、建築家と一緒に叶えた住まい。居心地の良さに満たされた素敵な空間には、ご家族の笑顔が溢れていました。

owners30 2 scaled
owners30 3 scaled
owners30 4 scaled

家を建てることにしたきっかけはなんでしたか?

ご主人:以前は横浜の賃貸に住んでいて、そろそろ家をもちたいという思いがありました。
夫婦共に実家が戸建てだったこともあって、マンションよりは戸建て派だったので、まずは土地探しから始めて、2〜3年かけて妻の実家に近い、このエリアに土地をみつけました。

奥様:子どもは広い家でのびのびと育てたいというイメージがあったので、私も家を持つなら戸建てがいいなと思っていました。

ジューテックホームは、どこで知りましたか?

ご主人:ハウスメーカーを検討するにあたり、住宅展示場にいったり、住宅性能について調べたりしたのですが、その際に改めて、妻の実家の建物の快適性に気づきました。
妻の実家は、18年前にジューテックホームで建てた住宅で、仕事関係でのご紹介もあったので、ジューテックホームに話を聞いてみようかなと思ったのがきっかけです。

奥様:住宅展示場に行って、間取りを出してもらったメーカーも数社ありましたが、真剣に検討するところまでいきませんでしたね。

ご主人:私は長野の出身で、戸建ては寒いものというイメージがあったので、当初は「家は広くてかっこ良くできればいい」ぐらいに思っていたんです。それが、いろいろ調べていくうちに、断熱性は大事なんだということに気づいていって。断熱性を打ち出しているハウスメーカーに絞っていった、というところはあります。

奥様:性能が高い他メーカーにも行きましたが、間取りなどがある程度決められていて、私たちの理想とする完全自由設計にはできないとわかって。

ご主人:図面も営業さんが書いていたようで、ちょっと違うと思ったんですよね。

owners30 5 scaled
owners30 6 scaled
owners30 7 scaled
owners30 8 scaled

ジューテックホームに依頼した決め手は何でしたか?

奥様:私の祖父母の家は戸建てですごく寒かったんです。暖房をつけていない部屋やトイレなどは本当に寒くて。だから今の実家が建った時、一軒家がこんなに暖かいなんて、と感動したのが一番記憶に残っています。
そこからずっと、冬でも半袖でいられるような家で育ってきているので、寒い戸建ては考えられなかったし、床暖房は絶対につけたいと思っていました。
床暖がつけられるというのは必須で、あとは住宅性能がとにかく良いハウスメーカーというところで、そもそも住んでいた経験からジューテックホームがいいという確信がありました。

ご主人:正直、他のメーカーは検討の対象にならなかったので、ジューテックホーム一択という感じでした。
土地探しをする中で、建築家の坂下さんに候補地を見てもらったり、何度か設計図も書いてもらったりしていて、坂下さんの設計の良さを感じていて。
この土地を見つけた時も、すぐに購入するかを決めなければいけなかったので、自分たちの希望する間取りが建てられる条件かを見てもらって、最終的に購入を決めました。
土地を決めるまでに結果的に時間がかかってしまったので、その時点ですでに、坂下さんの設計なら大丈夫、という信頼ができていましたね。

owners30 10 scaled
owners30 11 scaled

お住まいでこだわったところ、気に入っているところは?

ご主人:リビングとキッチンです。
リビングの一面を収納にしたので、その分家具を置く必要もなくなり、すっきりしました。収納は扉が天井まであるシンプルなデザインにこだわりました。天井まで収納に使えて奥行きもけっこうあるので、かなりの収納力です。
最初はリビングをもっと広くしたいと思っていたのですが、家具のない分広々と感じられるので、これぐらいがちょうど落ち着ける広さに感じて、逆によかったと思います。

奥様:収納の扉の色を壁面と合わせて、明るめのカラーにすることで、圧迫感のないようにしました。リビングの壁面は、収納のある一面だけ少し濃いめのグレーで、アクセントカラーになっています。

ご主人:キッチンも、最近はブラック系を良く見かけますが、あえて白の明るい感じを選びました。一瞬ガラスのようにも見えるワークトップは樹脂製で、光が当たるとさらに透明感が増す美しい素材です。
手前はシンクと調理台のみにして、遮るものがないよう、後ろ側に調理機器を配置してすっきりさせました。レンジフードを、手前に出ないよう壁側に下げているのも、こだわった点です。

奥様:昔からアイランドキッチンに憧れていたのと、広い調理スペースができて、子どもと並んでキッチンに立てるので、この形にして本当に良かったと思います。最近はキッチンで卵を割るお手伝いもしてくれているんですよ。
本当に見通しがよくて、リビングで子どもが遊んでいても、見守ることができるので安心です。

owners30 12
owners30 13
owners30 15
owners30 16
owners30 17
owners30 18 scaled

シンプルな空間づくりに盛り込まれた「プロの工夫」。
すっきりした暮らしが、心の余裕につながっています。

住み心地はどうでしょうか?

ご主人:9月に引っ越しをしてから1年経っていないので、まだ夏の暑い時期を過ごしていないのですが、冬は本当に暖かくて快適です。
1階は水回りまで全面床暖房が入っているので、特にトイレが暖かいのはいいですよね。家全体が暖かいので、床暖房の入っていない2階でも、寒いということはありません。

奥様:収納がたっぷりあるのは、本当に助かります。
たとえば、外出して疲れて帰ってきた時など、以前は子どものおもちゃがリビングに散らかっているのを見るのがストレスでしたが、収納があることで、スッキリできる。しまえる場所があることで、心に余裕が生まれるなと思います。

ご主人:あとは、2階はなるべく効率よくなるよう、家事動線を結構考えたので、ずいぶん時間の節約につながっていると思います。

奥様:寝室の入り口がウォークスルーのクローゼットになっています。抵抗を感じる方もいるようですが、むしろ、洗って干して、しまうのがスムーズだし、スペースも節約できるので、全く気にならなかったですね。日々はちょっとした時間の節約でも、1年に換算したらかなりの時間になっているだろうなと思います。

owners30 19 scaled
owners30 21 scaled
owners30 20 scaled
owners30 22 scaled

ライフスタイルに変化はありましたか?

ご主人:ウッドデッキでバーベキューができるようになったので、友人たちと一緒に楽しんでいます。
あと、ランニングが日課なので、自然が多くて気持ちよく走れますね。

奥様:私は勤務が在宅とオフィスと半々で、ダイニングにデスクスペースを設けたのですが、とても快適に仕事ができるようになりました。
それと、実家が近くなって、すごく安心です。何かあったときは、子どもを預かってもらえるので助かっています。
地元なので私の友人も多く住んでいますし、近所にちょうど同じ年頃の子どもがいるお家が多くて、一緒に遊んだり、会話したりする機会も増えました。

c6e2342492d39a0cbad0a76ac2e37c4d scaled
owners30 25 scaled
owners30 xxxx scaled

家づくりを進めていく中で、印象に残っていることはありますか?

奥様:建築家の坂下さんが、私たちの要望一つ一つに、真摯に向き合ってくださったことです。要望が通らない時でも、なぜ取り入れない方がいいのか説明してくださるので、納得ができました。
外見はちょっと気難しそうに見えますが、話をすると全然違っていて、信頼してお任せしていましたね。

ご主人:うちはオール電化にしているのですが、それならロフトを作るより太陽光発電をつけたほうがいいと勧めてくださって。確かに、収納は十分確保できているし、ロフトは出し入れなど使い勝手がいいと言えないので、なるほどと。
他にも、外観デザインとして道路側に窓が欲しいと思っていたところを、西に面しているのでやめたほうがいいと提案されて、なくしました。見た目で考えているよりも、やはり住み心地を長い目で見て考えてくださってるなと思います。

奥様:パントリーも最初は狭いかと思ったのですが、十分収納ができています。もちろん広いに越したことはないのでしょうが、必要十分な広さを経験値でわかっていらっしゃるんだなと感じました。

ご主人:打ち合わせを頻繁に重ねていくうちに、こちらの好みのテイストをもうわかってくれていて、汲み取って下さる感じがありましたね。

owners30 28 scaled
owners30 29 scaled
owners30 31
owners30 32 scaled
owners30 33 scaled
owners30 35 scaled

これから家を建てる方に参考になるメッセージをお願いします

ご主人:家づくりで何がいちばん大事かと言われたら、決断力。思い切りの良さが必要だと思います。

奥様:子どもはどんどん大きくなっていくので、なるべく早く、広い空間でゆっくり子育てをしたいという思いがありました。ローンを払い始めるのも早い方がいいと思っていたので、良い土地に巡り会えた時に「買おう」という決断ができました。

ご主人:そいういう、家づくりに対する思いというところで夫婦の足並みが揃っていたから、パッと決断できたのだと思います。

奥様:主人が土地探しや設備の仕様を決めてくれて、内装やデザインなどは私に任せてもらえたので、スムーズに家づくりが進められたと思います。
得意なところで役割をわけると、夫婦であまりぶつかることもなく、うまくいくのかもしれないですね。

owners30 37 scaled

ご主人:もう一つは、ハウスメーカーにある程度任せること。何でもかんでも自分たちで決めずに、要望と優先順位を伝えて、あとは信頼できる人にうまく料理してもらうことも大切です。
自分は建築に関わる仕事をしているので、プロに任せることの大事さをわかっていますし、自分の家づくりでも、わからない部分はプロに任せた方が良いと思って進めていました。ジューテックホームは建築家や設計士がちゃんとついてくれているから、一番良いかたちでお任せできたと思っています。

これから家づくりをする方もぜひ、自分たちを理解してくれているか、本当に信頼できるかどうかをしっかり見極めて、住宅メーカー選びをしてください。ジューテックホームと出会った私たちのように、良いパートナーと出会って、理想の住まいが実現できるよう願っています。

jutechome modelhouse

CONTACT

神奈川・横浜の注文住宅建築、ツーバイシックスの高機能住宅、スウェーデン・デンマークの北欧住宅、リフォーム・リノベーション、土地探しなど、ジューテックホームについてのご質問や資料請求、モデルハウスの見学予約は、下記よりお気軽にお問合せ下さい。

phone

お電話

受付時間10:00~18:00
水曜休

電話をかける
book

資料請求

カタログやパンフレットを
お送りします

資料申し込み
house

見学予約

モデルハウス・オープンハウス
構造見学会

フォームから予約する
mail

お問い合わせ

フォームから24時間
受付ています

フォームで問い合わせ

CONTACT

神奈川・横浜の注文住宅建築、ツーバイシックスの高機能住宅、スウェーデン・デンマークの北欧住宅、リフォーム・リノベーション、土地探しなど、ジューテックホームについてのご質問や資料請求、モデルハウスの見学予約は、下記よりお気軽にお問合せ下さい。

phone

お電話

電話をかける
book

資料請求

資料申し込み
house

見学予約

予約する
mail

お問い合わせ

問い合わせ