断熱等級6クリア!ジューテックホームなら「東京ゼロエミ住宅」補助金で省エネ住宅の住まいを実現

「東京都内で家を建てるなら、少しでもお得に、そして性能の良い家にしたい」

「最近よく聞く『ゼロエミ住宅』って何?補助金がもらえるって本当?」

そんな疑問をお持ちのあなたへ。

東京都では、高い省エネ性能を持つ「東京ゼロエミ住宅」を新築する方へ、

補助金を交付する制度を実施しています。

環境への配慮が求められ、光熱費の負担も気になる今、この制度を活用しない手はありません。

e3d767c1c7cd56ea519eb36723325f7d

私たちジューテックホームは、高性能・省エネ・高耐久な家づくりを得意としており、

「東京ゼロエミ住宅」の基準を満たす家づくりを力強くサポートします。

この記事では、「東京ゼロエミ住宅補助金」の概要と、

ジューテックホームでこの補助金を活用するメリットについて、分かりやすく解説します。

そもそも「東京ゼロエミ住宅」補助金とは?【2024年度・2025年3月時点情報】

まずは、制度の基本を押さえましょう。

 

制度の目的:ゼロエミッション住宅の普及を目指して

「東京ゼロエミ住宅」とは、高い断熱性能や省エネ性能を備え、CO2排出量削減に貢献する住宅のことです。

東京都は、このゼロエミッション(=排出量ゼロ)を目指す住宅の普及を後押しするために、補助金制度を設けています。

 

誰が対象?:東京都内に新築する建築主の方へ

この補助金の対象となるのは、

東京都内に「東京ゼロエミ住宅」の基準を満たす新築住宅(戸建または集合住宅)を建てる建築主(個人または事業者)です。

※床面積の合計が2,000㎡未満の住宅に限ります。

※中古住宅のリフォームは対象外ですが、建て替えは対象となります。

 

1046feab77f3a11aa8cd996fc7a151bb

 

どんな家が対象?:重要な「住宅性能」の基準

補助金を受けるためには、東京都が定める「東京ゼロエミ住宅」の認証基準を満たす必要があります。

主なポイントは以下の通りです。(2024年10月1日以降の設計確認申請に適用される基準)

ポイント1:高い断熱性能と省エネ性能

住宅の「断熱性能」と「省エネ性能」について、都が定める高い基準(水準A・B・Cの3段階)をクリアする必要があります。

  • 断熱性能: UA値(外皮平均熱貫流率)という指標で評価されます。数値が小さいほど熱が逃げにくく、高性能です。
  • 省エネ性能: BEI(設計一次エネルギー消費量÷基準一次エネルギー消費量)という指標で評価されます。住宅で使うエネルギー量がどれだけ少ないかを示します。

ご安心ください!ジューテックホームの家は、標準仕様で国の定める断熱等級の最高等級「断熱等級6」をクリアしており、

東京ゼロエミ住宅の高い基準にも適合する性能を確保しております。

8b8eb9c49a45b3e7a3cadd3ea6121f11

 

ポイント2:太陽光発電システム等の原則設置

原則として、太陽光発電システムの設置が要件となっています。

(※屋根面積が狭小など、物理的に設置困難な場合は例外あり)

これにより、自宅でエネルギーを創り出し、エネルギー自給率を高めることを目指します。

0206 08

気になる補助金額は?(※2024年度実績ベース)

補助金額は、住宅の性能(水準A/B/C)によって異なります。

  • 水準A:240万円/戸
  • 水準B:160万円/戸
  • 水準C:40万円/戸

604bf0bde0a4a44c5e3af14e53fdf9d1

さらに、太陽光発電システム蓄電池、**V2H(電気自動車への充放電設備)**を設置する場合、追加の補助金が受けられます。

  • 太陽光発電システム: 最大39万円程度(容量や条件による)
  • 蓄電池: 設置費用の3/4(上限あり)
  • V2H: 設置費用の1/2(上限50万円)

これらを組み合わせることで、より大きな補助を受けることが可能です。

※上記は令和6年度(2024年度)の情報です。最新年度の補助金額は必ず東京都の公式発表をご確認ください。

f0e755e120bcc7104e1a8ea8623e2022

他の補助金との併用は?

「東京ゼロエミ住宅補助金」は、基本的に国が実施するZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)関連の補助金との併用はできません。

一方で、「子育てグリーン化住宅支援事業」など、併用可能な補助金もあります。

どの制度をどのように活用するのが最適か、家づくりの計画に合わせて検討することが大切です。

ジューテックホームでは、お客様にとって最も有利な補助金活用プランをご提案します。

de9b55b50e31ec0a3252e8cc3cef7131

ジューテックホームの家が「東京ゼロエミ住宅」に最適な理由

なぜ、ジューテックホームの家づくりが「東京ゼロエミ住宅」補助金の活用に適しているのでしょうか?

その理由は、私たちの家づくりへのこだわりにあります。

理由1:標準仕様でクリア!圧倒的な「断熱等級6」

ジューテックホームの家は、標準仕様で国の定める断熱等級の最高等級「断熱等級6」をクリアしています。

これは、東京ゼロエミ住宅で求められる高い断熱性能基準(UA値)を十分に満たすレベルです。

「夏涼しく、冬暖かい」快適な室内環境はもちろん、冷暖房効率を高め、エネルギー消費を大幅に抑えることができます。

549e04d25e5e903f2d21e05c72de97b8

理由2:グループ会社ネットワークを活かした「高品質建材」の適正価格提供

高性能な家づくりには、高品質な断熱材、気密部材、高断熱サッシなどが不可欠です。

ジューテックホームは、建材専門商社を母体とするジオリーブグループの一員です。

そのネットワークを最大限に活かし、高性能な建材を適正価格で調達。これにより、高い住宅性能とコストパフォーマンスの両立を実現しています。

4eb0879e29f4fbe7f784b8464c3de93e

理由3:創エネ・蓄エネ設備も自由自在「高いカスタマイズ性」

注文住宅であるジューテックホームの家づくりは、お客様のご要望に合わせた自由なカスタマイズが可能です。

東京ゼロエミ住宅の要件である太陽光発電システムはもちろん、補助金が増額される蓄電池やV2H、

さらには床暖房や全館空調など、お客様のライフスタイルやご予算に合わせて最適な設備をご提案・導入できます。

ジューテックホーム 太陽光発電 V2H

まとめ:東京ゼロエミ住宅補助金で、理想の高性能住宅を実現しませんか?

「東京ゼロエミ住宅補助金」は、東京都で高性能な省エネ住宅をお得に建てる絶好のチャンスです。

ジューテックホームなら、この補助金を最大限に活用し、

  • 標準仕様で断熱等級6をクリアする高い住宅性能
  • 高品質な建材を適正価格で提供することによるコストパフォーマンス
  • お客様の理想を叶える自由なカスタマイズ性
  • 洗練されたシンプルモダンデザイン
  • 安心の品質管理とアフターサービス

これら全てを兼ね備えた、お客様にとって最高の住まいを実現できます。

e45948b7db37e84655ec62985962bd01

今すぐジューテックホームにご相談ください!

「うちの場合、補助金はいくらもらえる?」 「ゼロエミ住宅についてもっと詳しく知りたい」 「ジューテックホームの家づくりを見てみたい」

少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

経験豊富なスタッフが、お客様一人ひとりの状況に合わせ、最適なプランをご提案させていただきます。

家づくりの相談はこちらをクリック

9cc300d509376a04f715abf4dc5c93c6

https://jutec-home.yoyakupage.jp/soudankai2409

 

 BY mountain

 

 

instagram default popup image round
Follow Me
502k 100k 3 month ago
Share

お電話

資料請求

見学予約

お問い合わせ