今週は…最強寒波のあとの…
小春日和が続いておりますね!
(うれしい~!)
ただ…3月に入る…
来週は…再び…最強寒波が来るんですって!
(早く!春よ来~い)
今夜は…そんなJUTECHOMEの
真冬の寒波に負けない快適設備のひとつ
「蓄熱式温水床暖房」
について少しご紹介します。
昨年度の弊社Owner様
採用率【92%】
弊社オリジナル!
【蓄熱式温水床暖房】 のお話。
素朴な疑問・・・・・・
「なぜ?そんなに採用率が高く、人気なのでしょうか?」
・↓
それは・・・冬の・・・
「暖房器具」の比較表を見てみると・・・
こうやって上の表を見ると。。。
暖房方式って~ほんと!数多くありますね。
(個人的には「こたつ」が好きなんですが)
「花丸」◎が・・・一番多いのは
・・・「床暖房」なんです。
(ちょっと・・・誇張しすぎ?いやらしい表現ですかね。)
より詳しい内容は~こちらの
じっくり!ご覧いただけます!!!
◆当社の技術カタログからも一部を抜粋。
寒い家は!とっても危険なんです。
暖かい家は寿命を延ばすんです。
(こんな記事も出てます)
(あえて解像度を低くしております。ごめんなさい。)是非!資料請求してみてくださいね。
このように~1階全面を温める「躯体暖房」。
(室温のバリアフリーが!実現可能)
モデルハウスでは、この蓄熱式床暖房の「断面」もご覧いただけます。
長期優良住宅にも対応しております。
1階のメンテナンス点検口!のショット
ここから階下の床下空間 に入れます。
トイレや・・・裸になる洗面脱衣室なども床暖房!OK
(磁器タイルの床も!個人的には~特におススメ。)
もちろん!汚れやすい~キッチンの足元も!
磁器タイル+床暖房…
GOODな組み合わせです!
◆ワンポイント①
下記ショットは48年ぶりの記録的な
最強寒波が来た際の2018年のブログ記事。
(あの時は本当!寒かったわ!)
蓄熱式温水床暖房(1階全面)
温度分布を~再チェック!
あの時のブログ・・・ご覧ください…
いかがでしょうか?~!
この 【蓄・熱・式】 の威力!!!
◆ワンポイント②
更に・・・過去には・・・
下記のプレスリリースも発表されました。
「断熱性能、床暖房の健康への効果を確認」
血圧抑制や住宅内での活動量増加、子どもの健康への寄与~
慶應義塾大学・一般社団法人日本ガス協会
積水ハウス株式会社の皆様により実証化されております。
エアコンを使う居住者と
温水床暖房を使う居住者への
比較調査データ
(慶應義塾大学のプレスリリースより)
のどの痛み・高血圧・アトピー性皮膚炎・中耳炎・喘息・・・
むむむ・・・興味深い!ですね。
高気密・高断熱・高遮熱構造
+「蓄熱式温水床暖房」
真冬!とっても暖かい家!と
評価をいただいております
HEAT20のG2仕様が標準
ジューテックホームの家。
是非~当社モデルハウスでの床暖房体験の際は~
床に横になって~
直に寝そべって~
じっくりと~
時間をかけて体感してみて下さいね。
(寝そべり~OKです。笑)
おススメは・・・
朝一番にスイッチが切れた後の
6時間後以降~~
つまり 13:00以降ですと
「蓄熱状態」が
よ~く!おわかり頂けます。
★ でも・・・「暑い夏は大丈夫なの???」
BY WHITE