本日はお客様と内部左官(しっくい)仕上げの現場打合せを行いました!
今回採用した漆喰は、
LA CRESSENTE(ラ・クレセンテ)のスーパー漆喰
画像出典 https://nurikabe.com/shop.htm
石灰岩の岩から産出される多孔質のスーパー漆喰は珪藻土よりも優れた調湿効果・脱臭効果を兼ね備えた漆喰材です!
壁紙も良いですが、
自然素材の漆喰を使うことで、
壁紙には無い質感や効果が得られるのはGOOD!!
この漆喰の良いところは、
クラックが入った際に、補修の漆喰を使うことで上塗りできること!
また壁紙の上からでも漆喰の施工ができるため、リフォーム対応も可能です!
(壁紙の上から漆喰の施工ができることで壁紙のゴミも削減にもつながります!)
DIY用の漆喰も販売しているようなので、気になる方は下記リンクをご確認ください!
本題の・・・漆喰の現場打合せですが、
実際に石こうボードに漆喰を塗っていただきました!!
漆喰のカラーは基本色が6色
今回はベーシックなホワイト色をセレクト
あっという間に、壁全体に漆喰が塗られていきます。
ここでは漆喰塗りのパターンを確認!
こちらはフラットパターン
ヘラで塗られている感じを抑えているのでシンプルスタイルにぴったり!
こちらはサンタフェパターン
漆喰の質感を思う存分味わうことができるエレガントスタイル
こちらはナチュラルスタイル
漆喰での質感を楽しみたい方にはぴったり!幅広いスタイルにマッチします!!
今回はナチュラルパターンを抑えめにして塗っていただきました。
漆喰の良さも感じられる塗りパターンで決定しました!!
(実際に実演して頂けるとイメージがつかみやすくお客様にも好評でした!!)
以上、本日の現場打合せでした。
(長い目で考えると漆喰仕上げのほうが満足度が高いのでは・・・?と感じました。)
(今後のお客様の提案してみようと思います。。)
BY MOUNTAIN