人生の中で「住まい」をどう捉えるか。 住まう人の想いで家づくりの流れも変わる 夢の実現のための時間は最高にエキサイティングである
家づくりの流れ
ACTION:行動を起こす
1.建築地・土地探し

2.家づくりのパートナー探し と 資金計画(予算組み)

DISCUSSION:話し合う
3.建築家との面談(ON LINEにも対応)

4.ラフプラン・ファーストプランのご提案

5.暮らしのシミュレーション

CHECK:確認する
6.敷地調査・役所調査・地盤調査・各法規制のチェック
敷地の大きさや形状、高低差をはじめ、建築地の各法的規制、地盤の強度(軟弱地盤の有無)、自然環境、周辺環境など、家づくりを進めていくうえで大切な要素をプロの目で細かく現地を調査します。(こちらの各調査は別途、実費精算となります。)
7.プランのチェック
これまでの打合わせ内容と、上記の敷地調査・測量を踏まえた「詳細プラン」をご提案します。平面や立面などの図面、外観パース、内装イメージなど、トータルなプラン、総合的なプランの確認を行います。
8.詳細の見積書の提出~ご契約調印
プランが決定した後に、ジューテックホームから、詳細見積書を提出させて頂きます。プランとお見積もり金額、住宅ローンなどの資金面を充分ご検討いただき、ご納得頂いた上で、ご契約を締結させて頂きます。

※ワンポイント 「建築家との家づくり」の場合、我々業界の通例では 【建築家と設計契約】 + 【施工する工務店と工事契約】
1つの家づくりで 「2つの契約書」が存在 することになるため、 工事着手後、そして建物竣工後、トラブルになる事例もよく耳にします。 私共のアーキペラーゴでは、この点に着目。 設計契約・工事契約とも契約書自体はジューテックホームと「1つの契約書」で締結するため、お客様方に更なるご安心を頂いております。APPROVAL:申請・承認
9.各種申請
プランの細部を確定させ、各種申請の準備に入ります。 住宅ローンの申込み/構造計算/建築確認申請等を行ってまいります。建築地によって所要日数が異なりますのでご了承ください。
10.設備や機器、インテリア、外壁材などの詳細打ち合わせ
さらに細かな照明計画やコンセントの配置、住宅設備(キッチン・洗面化粧台・トイレ・浴室)、室内の床材や壁紙、外壁材や屋根材などについて、「女性目線」でのインテリアコーディネーターを導入して決定していきます。
11.最終図面確認
仕様書、平面、立面、配置、電気位置、給排水位置などの各図面をご確認いただきます。 ※ ご契約後の打ち合わせにより、各工事金額の増減が発生した場合は、追加・変更工事契約書を「着工前」に別途協議の上取り交わします。
着工~お引渡し
いよいよ 家づくりがスタート(着工)します。 数多くの施工実績を誇るジューテックホームの技術で、お客様の夢が描かれた図面をもとに造り上げてまいります。 完成~お引き渡し後は、ジューテックホームが責任を持って、WELL-SUPPORT(定期アフターメンテナンス)により、自社一貫でのメンテナンス工事体制を設けております。お客様の大切な建物を一棟ごとにカルテを作成し、10年目までは定期的に点検させていただくほか、リフォームやメンテナンスのためのアドバイスを無料で実施しております。
金額・予算について
アーキペラーゴはお客さまのご要望に応じて、建築家とジューテックホームのスペシャリストがゼロから造る、完全オーダーメイドの注文住宅です。 自由なプラン設計が特徴の為、標準的な価格は、一切設けておりません。 気になる価格につきましては、施工事例を参考までに掲載させていただいております。 詳しくは、弊社スタッフまでお問い合わせください。