アーキペラーゴ スタッフブログ

  • オフィシャルサイトへ
  • ブログTOP

2018年8月

  1. HOME
  2. 2018年8月
外壁ヘーベル板 (5)
2018年8月28日 / 最終更新日 : 2018年8月28日 welldone01 ブログ

まもなく竣工!【ビルトインガレージのある湘南の家】旭化成・ヘーベルパワーボードの外壁。

  先日~湘南方面の海沿いを 快調に~ドライブがてら 小田原市内のオーナー様の 定期点検の帰り道・・・。     おっ! 建築中のジューテックホームを発見。     外壁 […]

ファイル・FILE キッチン 新築 注文住宅  (4)
2018年8月27日 / 最終更新日 : 2018年8月26日 welldone01 ブログ

新規プロジェクト!着工前の大事な「地盤調査」を実施。ファイルのある暮らし【葉山の家】。神奈川県三浦郡葉山町

  こちら~WHITEが お手伝いさせて頂いております     <FILE>ファイルさんとの コラボレーション新築注文住宅!     こちらの新規プロジェクトが 神奈川県 […]

建築家と建てる家・高気密・高断熱・高遮熱の北欧スタイルの家 ジューテックホーム (11)
2018年8月26日 / 最終更新日 : 2018年8月26日 welldone01 ブログ

住宅雑誌に掲載されました。【その2】確かなデザインと高い居住性能(高気密・高断熱・高遮熱)が融合された家。

  【その1】からの続き。(クリック)     エントランスホールから ちらっと!見える~ オブジェは?・・・・ (ちらりと存在感!主張しております。)     こちら!開放的なス […]

建築家と建てる家・高気密・高断熱・高遮熱の北欧スタイルの家 ジューテックホーム (1)
2018年8月24日 / 最終更新日 : 2018年8月26日 welldone01 ブログ

住宅雑誌に掲載されました。【その1】確かなデザインと高い居住性能(高気密・高断熱・高遮熱)が融合された家。

  こちら~建築家と建てる家シリーズ。     先日、とある~住宅雑誌に 掲載されましたので ちょこっと~皆様に~ご紹介。 ヒント・・・。(になっていない)     &n […]

1平米は何坪、何畳?  (2)
2018年8月18日 / 最終更新日 : 2018年8月18日 welldone01 ブログ

1平米(㎡)は何坪?・1坪は何平米(㎡)?・1畳は何坪? (不動産の面積表示は???)

    土地や建物の「不動産売買」の際に 使われる面積表示って 一般の方から見ると!独特なものですよね。     特に・・・10~20代の若い世代の方々には 「こちらの土地の坪数は […]

ペット・ねこ・猫と暮らす注文住宅 神奈川県 横浜市 ジューテックホーム (18)
2018年8月17日 / 最終更新日 : 2018年8月17日 welldone01 ブログ

WEB見学会01_ネコと暮らす~高気密・高断熱の注文住宅。【根岸森林公園の家】横浜市中区

今日は過ごしやすいカラッとした一日でしたね。 ニュースで「秋の訪れ」と聞くとうれしい!のですが 「夏の終わり」と聞くと・・・寂しく感じるのは・・・ 少しわがままでしょうか???       […]

ペット・ねこ・猫と暮らす注文住宅 神奈川県 横浜市 ジューテックホーム (9)
2018年8月17日 / 最終更新日 : 2018年8月17日 welldone01 ブログ

WEB見学会02_ネコと暮らす~高気密・高断熱の注文住宅。【根岸森林公園の家】横浜市中区

WEB見学会・その1からの続き。     続いて~1階の洗面コーナーをご紹介。 レッドのアクセントクロスは 「Morris & Co.」のマイケル・バリー氏が監修する壁紙シリーズ。 &nbsp […]

新築 注文住宅 ファイル・FILEの家 地鎮祭 ジューテックホーム (4)
2018年8月2日 / 最終更新日 : 2018年8月2日 welldone01 ブログ

新規プロジェクト(新築)FILE(ファイル)のある暮らし。祝!地鎮祭【経堂の家】東京都世田谷区

    こちら~WHITEがお手伝いさせて頂いております     <FILE>ファイルさんとの コラボレーション新築注文住宅!   こちらの新規プロジェクトが 東京都世田 […]

無料設計相談会 ジューテックホーム 注文住宅・家づくり
2018年8月1日 / 最終更新日 : 2018年7月31日 welldone01 ブログ

【街かどモデルハウス】2018年「夏休み」営業時間のお知らせと「真夏の無料設計相談会」!

  さあ~今日からは・・・ もう~8月。。。 本格的な夏休みの季節到来ですね (それにしても暑~い7月でした。。。)   仕事しないで~行きたいなあ~(妄想中)     &nbsp […]

最近の投稿

ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2022 (2)

【速報】祝!ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2022!昨年の実績を評価されて!省エネ住宅特別優良企業賞と優秀賞(省エネ地域区分 6地域)をダブル受賞!

2023年3月19日
乾太くん (1)

梅雨だけでなく花粉対策にも「衣類乾燥機」のある暮らし!!

2023年3月18日
日経新聞ジューテックホ

日本経済新聞(朝刊/全国版)「創業100周年記念広告」掲載のお知らせ!

2023年3月11日
3階建て FILE・ジューテックホーム 注文住宅 (2)

祝!上棟!制震システムのあるツーバイシックス&ツーバイエイト・エレベータ付き【3階建て・駒沢の家】東京都世田谷区

2023年2月4日
ジューテックホーム 注文住宅 オーナー雑誌 ウェルドゥ (1)

【オーナー向け】ジューテックホームの季節報「WELL-DO(ウェルドゥ)」VOL.65をWEB上でもアップしました。

2023年1月15日
ツーバイシックス・ツーバイエイト パネル工事 注文住宅 (6)

天高く~!ラフタークレーン車を使って~ツーバイシックス(2×6壁構造)&ツーバイエイト(2×8屋根構造)の「構造フレーミング工事」がスタート!【小田原の家】

2023年1月10日
FILE・ファイル・新築・ジューテックホーム 注文住宅 千葉県我孫子市 (1)

祝!上棟!【防音室のある高気密・高断熱・高遮熱の住まい】2×6ツーバイシックス・2×8ツーバイエイト【我孫子の家】千葉県我孫子市

2023年1月9日
ジューテックホーム 注文住宅 高気密・高断熱・高遮熱の家 (1)

⁰ジューテックホームの「オーナーズインプレッション」に新しいストーリーを追加しました。(施主様の口コミ・評判コンテンツ)

2023年1月8日
高気密・高断熱の建築家と建てる家 アーキペラーゴ (11)

祝!上棟→蓄熱式温水床暖房→造作工事も完了!建築家と建てる家【辻堂の家】神奈川県藤沢市

2023年1月7日
2023年 迎春 ジューテックホーム

2023年(令和5年)さぁ~仕事始めです。「新春」家づくりフェア!スタートしました。

2023年1月3日

カテゴリー

  • ブログ
  • 新着情報

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • オフィシャルサイトへ
  • ブログTOP

Copyright © 2016 ジューテックホーム株式会社 All rights reserved.